骨格診断では、筋肉や脂肪のつき方など、持って生まれた体の質感やラインの特徴から「ストレートタイプ」「ウェーブタイプ」「ナチュラルタイプ」に分類し、似合うファッションのデザインや素材を知ることができます。
ちなみに、骨格診断はこちらのページから調べることができます。
今回は、骨格診断タイプをイメージしやすいよう、2019年平成最後の【月9】ヒロイン、ラジエーションハウスの「甘春杏」の骨格診断について、お伝えします。
目次
平成最後の【月9】ラジエーションハウスとは
平成最後の【月9】「ラジエーションハウスー放射線科の診断レポートー」は、2019年4月8日月曜日21時からスタートする、フジテレビ系の連続ドラマです。
https://youtu.be/qJ1uUIWCppA
このドラマは集英社グランドジャンプで連載中の原作横幕智裕さん、漫画モリタイシさんの人気コミック「ラジエーションハウス」のドラマ化で、主役の五十嵐唯織役は窪田正孝さん、ヒロインの甘春杏役は本田翼さんです。
ドラマは、レントゲンやCTを操る放射線科が舞台で、患者の病やケガの根源を見つけ出すエキスパートたちの戦いを描いた「医療もの」です。
天才放射線技師の五十嵐唯織は幼馴染で離ればなれになった甘春杏に片思いし続けていましたが、杏が放射線科医として働く甘春総合病院で働くことになります。ヒロインの甘春杏は前院長の娘でプライドが高く勝気な性格、唯織とは同僚というだけでなく、初恋の相手でもあります。
甘春杏役の本田翼さんの骨格診断タイプは?
甘春杏役の本田翼さんは骨格診断では、ナチュラルタイプです。
骨格診断ナチュラルタイプの本田翼さんは、ラフでカジュアルなデザインの服が得意です。
本田翼さんはもともとモデルさんで、ガーリーなファッションやかっちりとしたマニッシュなデザインの服など、なんでも素敵に着こなせてしまいますが、ゆったりとしたサイズ感でラフな着こなしの、上記のSMARTの表紙のようなカジュアルな服装がとても得意です。
ナチュラルタイプの似合う洋服のバランスは、トップスもボトムスも、大きめでゆったりとしたものです。重ね着をしてボリュームを出した、個性的なスタイルもスタイリッシュに着こなすことができます。
骨格診断ナチュラルタイプの人が似合う素材はコットンや麻などの自然素材やダメージデニム、革など風合いのある、素朴なものがよく似合います。
ナチュラルタイプは、メンズライクなダボっとしたパンツでも、リラックスした雰囲気でかわいらしく着こなすことができます。
スカートも、生地をたっぷりと使った、ボリュームのあるマキシ丈のものがよく似合います。
今回のドラマでは、病院が舞台なので服装の大半は白衣になることが多いですが、本田翼さんの衣装は、白衣の前を大きく開けて、インナーを見せ、全身のバランスはゆったりとしてラフなシルエットになっています。
本田翼さんの着ている衣装をよく見ると、白衣のインナーに来ているシャツもゆったりとしたシルエットのものをセレクトしています。
また、本田翼さんの髪形は、普段からショートからボブの間の長さで、骨格診断ナチュラルタイプの人に似合う、ラフで無造作なヘアスタイルであることが多いです。
今回のドラマでは、肩につくかつかないかくらいの長さで、毛先が無造作に外はねに動くボブスタイル。かっちりと作りこみすぎず、ナチュラルタイプの素朴な雰囲気を生かしています。
原作漫画の甘春杏の骨格診断タイプは?
原作漫画の「ラジエーションハウス」の甘春杏の骨格診断タイプはストレートタイプです。
骨格診断のストレートタイプは上半身にボリュームがあり、体のラインにメリハリがあるグラマラスな体型です。
病院がテーマの漫画なので、ヒロインの甘春杏の服装はほぼ白衣ですが、白衣は胸元が縦に開き、襟が深めのV字ラインなので、ストレートタイプのボリュームがある上半身をすっきりと見せることができます。
ボトムスはタイトスカートに黒いストッキングで細いひざ下を見せ、Iラインシルエットのコーディネートになっています。
髪形もボリュームのあるロングのストレートで、ストレートタイプに似合うIラインシルエットの髪形で描かれています。
骨格診断タイプでいえば、ドラマのヒロインの本田翼さんと、漫画の甘春杏の骨格診断タイプは異なりますが、男性用の漫画のヒロインはたいていストレートタイプで描かれているので、内容の面ではあまり気にするところではないのかもしれません。
まとめ
今回は、平成最後の【月9】ヒロイン、ラジエーションハウス「甘春杏」の骨格診断をしてみましたが、いかがでしたか?
【月9】ドラマのラジエーションハウス「甘春杏」ヒロイン、本田翼さんの骨格診断タイプはナチュラルタイプです。
ナチュラルタイプは、作りこみすぎないカジュアルな雰囲気な服装がとてもよく似合います。今回のドラマは医療テーマのドラマで舞台が病院のため、衣装の中心は白衣になると思われますが、白衣の着こなしでもナチュラルなスタイリングを心がけている感じですね。
ドラマでのブランドチェックは、ドラマ開始後に追ってしていきたいと思っています。
一方、原作コミックの甘春杏はストレートタイプで、ドラマの本田翼さんと骨格診断のタイプは異なります。
キャラクターの性格や描かれ方なども含めて、原作とドラマでの違いに注目してみると、ストーリーだけではない楽しみ方ができそうですね!