髪やお肌の悩み

紫外線(UV)の影響と対策

  1. HOME >
  2. 髪やお肌の悩み >

紫外線(UV)の影響と対策

冬が終わるころ、太陽の光にポカポカとした暖かさを感じるようになり、それと共に紫外線も気になり始めます。

気象庁では毎日、紫外線の予測分布図を発表しています。

気象庁ホームページより引用

4月の中旬で、紫外線量は【非常に強い】ですよね。

紫外線に対して、効果的な対策を取らないと、シミやシワなど、お肌の老化につながります。

今回はこの紫外線(UV)の影響と対策について、お伝えします。

スポンサーリンク

目次

紫外線とは

太陽の光には目に見える可視光線と目に見えない赤外線・紫外線があります。紫外線は最も波長の短い光で、波長により、UV-A、UV-B、UV-Cに分かれます。UV-Aは波長315~400 nm(ナノメートル)、UV-Bは波長280~315 nm、UV-Cは波長100~280 nmです。

UV-A

UV-Aは物質を透過しやすく、雲の影響も受けません。太陽から地表に届く紫外線の9割を占めます。

肌の奥の真皮に侵入し、肌のハリや弾力を失わせて光老化を招く原因となります。また、メラニン色素を酸化させ、肌を黒くする作用も持ちます。

肌に急激な障害を与える作用は大きくありませんが、蓄積的なダメージを与えます。

UV-B

UV-Bは、大気層(オゾン層)で吸収されますが、一部地表へも到達します。

波長の短いUV-Bは、肌への影響が強く、短時間でも肌が赤くなるサンバーン(日焼けによる炎症作用)や肌が黒くなるサンタン(色素沈着作用)を引き起こします。炎症やシミの原因となるだけでなく、肌の表皮細胞やDNAを傷つけます。

UV-C

UV-Cは大気層(オゾン層)で吸収され地上には到達しません。

紫外線量の季節による違い

気象庁ホームページより引用

気象庁のUVインデックスによると、紫外線は4月から増え始め、ピークの7月には12月の4倍以上もの量になります。季節による紫外線量の違いは、紫外線が大気層(オゾン層)を通過する距離と関係があります。

日中では日差しの強い午前10時から午後2時くらいまでの時間帯には、紫外線量も多いです。

天気による差は、曇りや雨の日は多少減りますが、UV-Aは雲の影響を受けにくいため、注意が必要です。

 

紫外線による影響

紫外線を浴びると、紫外線から肌を守るために、メラニン色素が生成されるよう、メラノサイト(メラニン色素産生細胞)へ指令が送られます。メラニン色素はメラノサイトから表皮の細胞に受け渡されてまわりの皮膚へと広がり、肌が黒くなります。

強い紫外線を浴びるとメラニン色素が過剰に生成され、しみやソバカスの原因となります。

また、紫外線を長年にわたって浴びると、シミやシワ、弾力の低下といった肌の老化を促進します。さらには皮膚がんを誘発する原因にもなります。UV-Aは光老化をもたらし、肌に、硬くゴワゴワした深いシワが刻まれるようになります。

年齢を重ねた肌ほど抵抗力が弱くなり、UV-Aによる肌細胞の老化が起きやすくなると言われています。

紫外線対策

日焼け止めを塗る

紫外線から肌を守るには日やけ止めが有効です。

日やけ止めは、使用量を守って、塗り忘れのないように使いましょう。特に、おでこや鼻筋、頬など、顔の中で高さのある部分はやけやすいので、重ね塗りがおすすめです。

日やけ止めは必ず2~3時間ごとに塗り直すようにしましょう。

日焼け止めのSPFとは

SPFはSun Protection Factorの略で、主にUVBの防止効果を表しています。SPFは2~50の整数値、また、それより上の効果の場合は50+で示されます。日やけ止め化粧品では、「SPF15」「SPF30」といった数値が記載され、数値の大きい方がUVBの防止効果は高くなります。

日焼け止めのPAとは

PAはProtection grade of UVAの略で、UVAの防止効果を表しています。PA+(効果がある)、 PA++(かなり効果がある)、PA+++(非常に効果がある)などで表示され、+が多いほどUVAの防止効果は高くなります。

日よけグッズを利用する

紫外線は瞳から吸収しやすいので、紫外線の強い時間帯には、サングラスを使用するのをおすすめします。

また、日傘をさしたり、つばの広い帽子、長袖の服を身につけたり、身につけるものや洋服の素材でより効果的に紫外線を防ぐことができます。

日差しが強い時間帯に注意する

午前10時から午後2時の日差しが強い時間帯には、むやみな外出を避け、外出するときは、日焼け止めを塗り直したり、日よけアイテムを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は紫外線(UV)の影響と対策についてお伝えしましたが、いかがでしたか?

紫外線による影響は、UV-Aにより光老化が起こり、ハリや弾力が失われます。UV-Bによって、シミやそばかすができ、肌に炎症作用を起こすこともあります。

お出かけの時には忘れずに紫外線対策をしましょう。特に午前10時から午後2時の間は、日焼け止めをつけるとともに、日よけグッズをうまく併用しましょう。

紫外線の強くなる4月から9月の間は、動きやすく、お出かけにも適した季節です。紫外線対策を万全にして、楽しく過ごせると良いですね。

スポンサーリンク

この記事はいかがでしたか?

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みにー

中西 美玲です。ニックネームは「ミニー」です。 美容師歴は15年。今は子育てをしながら、マイペースに美容院で働いている、ママさん美容師です。 15年間に積み重ねてきた美容師としての知識や経験を、あなたの「素敵になりたい!」という気持ちのお役に立てればと思い、ブログをはじめました。 どうぞよろしくお願いします。

-髪やお肌の悩み

© 2024 「素敵になりたい!」を叶える Powered by AFFINGER5